受診前の「当日の診療状況」確認の
お願い
当院におきましては、受付時間の変更や臨時休診となる場合が多々ありますため、受診前には必ず当院ホームページの「お知らせ」をご確認いただきますようお願いします。
『水曜日の夜診』受付時間についてのお知らせ
水曜日の夜診受付を当面の間、『16:00~18:00』とさせていただきます。
夜診の初診受付時間についてのお知らせ
諸事情により夜診の初診の受付の終了時刻を18:00とさせていただきます。御不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染が当院の近隣でも拡大してきており来院患者様・当院スタッフを感染リスクから守るため、電話再診による処方箋発行を開始します (オンライン診療ではありません)
※この措置は感染拡大を防ぐ時限的なものです。
☆<対象となる方> ※①-④のすべてを満たしていることが条件です
- ①過去3ヶ月以内に受診歴がある方
- ②当院に定期的に受診されている方
- ③慢性皮膚疾患で症状が安定している方
- ④処方歴のある薬剤を希望される方
※急性病変に対する処方は出来ません
※最終診察で処方した薬剤以外は原則処方いたしません
☆<対象とならない方>
- ①初診の方
- ②処置が必要な疾患
- ③院長より再診日を指定されている方
- ④長期処方が適さない処方薬を希望される方
- ⑤その他 院長が対面診察を必要と判断した方
☆<電話再診の方法>
- ①診療時間内に 保険証を手元に用意してから 電話連絡にて電話再診希望の旨をおしらせ下さい
※保険証が用意できない場合は電話再診はお受けできません - ②カルテにて受診歴をお調べして電話再診に該当するか確認いたします
- ③保険証情報を確認しますので質問事項にお答え下さい
- ④御希望の調剤薬局を確認します
- ⑤院長から折り返し電話をいたしますので指定の時間内に電話に必ず出られるようにしておいて下さい
※電話に出られない場合は電話再診はキャンセル扱いといたします(留守番電話に切り替わる場合も同様です) - ⑥院長による電話再診では最近の病状確認、御希望される処方薬の確認、療養指導などをいたします
- ⑦処方薬の受取り;処方箋をfaxしておきますので調剤薬局に事前に確認の上で処方薬を受け取ってください
- ⑧診療費として電話再診料と処方箋発行料がかかります。後日受診された際に自己負担分をお支払いください
※ネット決済は致しておりません
web予約された再診の方を優先的に診察いたします。
予約なしの再診の方・初診の方は全ての予約再診患者様の診療終了後の診察 になりますので御了解ください。
※初診の方は予約をお取りいただけません。
※再診の方でも前回と全く異なる症状で受診の方、1年以上受診がない方は 初診扱い となりますので御注意ください。
<Web予約で来院される際の注意点>
例えば9:30~9:50の枠でweb予約をされた場合は9:30までに御来院下さい。
※9:50までに来ればよいという意味ではありません
※9:50に御来院された場合は9:50~10:10の枠で予約されている方を優先的に診察することになります
※web予約されていても初診扱い(前回と異なる症状で受診・1年以上受診がない方・その他 医師が判断した方)の方は、他の予約の方を優先させていただくことがあります。
最近の診療待ち・web予約状況
Web予約が大変取りづらくなっており、ご迷惑をお掛けしております。Web予約が可能となる前日0時(予約日の前日に日付が変わる深夜0時)に予約が埋まり始め、前日の早朝には予約が締め切りになる傾向があります。
診療受付された方はweb予約の有無に関わらず全ての方を診察いたします(完全予約制ではありません)。特に再診日を指定されている方はweb予約が取れなくても必ず来院下さるようお願いいたします。
- ※初診の方は診療受付状況によっては他院を御案内する場合がございます。
- ※緊急の処置や手術・処置、重症患者の対応によってweb予約された方にも待ち時間が発生する場合があります。
- ※初診・web予約なしの方で御来院の方で診療待ち時間が長くなる方は予めお知らせし、院外でお待ちいただくことができます。
よくある質問Q4を御参照ください。⇛こちら - ※お電話での診療待ち状況についてのお問い合わせは御遠慮ください。
- ※web予約の方を優先的に診療をさせていただいておりますが予約時間を確約するものではありませんので御注意ください。
- ※土曜日に受診が集中する傾向にあり、初診の方は10:00に受付されても14:00頃まで診察室に御案内できません。
なるべく平日の午前に受診下さるよう。分散受診に御協力ください。
ごあいさつ
「西村たくや皮膚科クリニック」のホームページへようこそ!
当院では、湿疹、アトピー性皮膚炎、じんましん、手荒れ、肌荒れ、かぶれ、とびひ、虫さされ、いぼ、みずいぼ、みずむし、ニキビ、ヘルペスなどはもちろんのこと、うおのめ、褥瘡(とこずれ)、やけど、傷の治療、相談、現在治療中で治りの悪い皮膚病の相談もお受けいたします。主治医が作成した診療情報提供書(紹介状)を持参ください。よくある質問Q2を参照ください。⇛こちら
また、漢方治療についても保険診療にて対応させていただきますので、来院をお待ちしております。特に、便秘症、イライラ、冷えて痛む腰痛、神経痛には漢方がよく効いている印象がありますので、思い当たる方は是非、漢方をおためしください。
最近は医師の処方のみでしか手に入らなかった薬剤も市販薬として購入することができるようになりました。便利にはなったものの、副作用によるトラブルや、不適切な薬剤の使用により、かえって症状が悪化してから受診される方を多く診察してきました。「たかが皮膚病」と侮らずに皮膚科を受診していただきたいと思います。
これまでの豊富な臨床経験を活かして、
スタッフとともに微力ながら地域の皆様に愛されるクリニックを目指して頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
お知らせ
クリニック情報 Clinic Information
診療時間 Time Table
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ |
午後15:00~16:30 | 予約 | / | 予約 | / | 予約 | / |
夜 17:00~19:30 | ● | / | ● | / | ● | / |
★…土曜日は10:00~13:00 予約…15:00~16:30(予約診療)
※予約診療は手術、処置、パッチテスト、紹介患者の診療が対象です
休診日火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
クリニックのご案内 Access
〒574-0062
大東市氷野1丁目2-5
電話による診察や病気に関する質問相談はご遠慮ください。
お電話での問い合わせについて»
駐車場完備(8台)